メニューが変わります(^^♪
こんにちはー(゜-゜)
いきなり夏が終わった様な感じです。
朝晩、寒いですねー
皆様、体調管理をしっかり!
と、いいつつ私も風邪気味です・・・(笑)
明日から、デザートメニューにカフェゼリーが登場
380円です\(^o^)/
数量限定になりますので、皆様お早めに
ランチメニューもちょこっと変わりますよー!!!
RIKA
ITO
高崎市役所21階「アートマルシェ」です。
フランス料理を通して「群馬・高崎」を知ってもらい「群馬の食材」を発信していけるようなレストランになれるよう日々努力をしていきます!
« 2013年8月 | メイン | 2013年10月 »
こんにちはー(゜-゜)
いきなり夏が終わった様な感じです。
朝晩、寒いですねー
皆様、体調管理をしっかり!
と、いいつつ私も風邪気味です・・・(笑)
明日から、デザートメニューにカフェゼリーが登場
380円です\(^o^)/
数量限定になりますので、皆様お早めに
ランチメニューもちょこっと変わりますよー!!!
RIKA
10月26日~11月8日にシネマテーク高崎にて
【 よみがえりのレシピ 】という映画が公開されます
この映画は山形県内の在来作物の生産等に携わる人々を描写した
ドキュメンタリー映画です。
主な出演者はレストラン『アル・ケッチァーノ』のオーナーシェフ奥田政行さん、
山形大学農学部准教授 江藤宏昌さん、山形県の在来作物生産者さんなど
☆よみがえりのレシピサイトより
栽培者自身が種苗を管理し守ってきた在来作物(ざいらいさくもつ)は、世代を超えて地域に受け継がれてきました。しかし品種改良された作物より収量が少なく、病気にも弱いことから市場で評価されず、多くは消失してしまいました。そんな時代に独自の料理法で在来作物の存在に光を当てた“山形イタリアン”「アル・ケッチャーノ」の奥田政行シェフ。野菜の個性的な味・食感・香りを生かした料理には、新鮮な魚介や肉と、地域の風土や物語も盛り込まれます。また焼き畑農法を研究する江頭宏昌先生は「ここにしかない価値」を秘める在来作物が地域再生の起爆剤になると確信しています。さらなる主役は、手間を惜しまず種(たね)を守り続ける農家の人たち。その笑顔と心意気を感じることで、何気ない日々の生活が少しだけ違って見える、そんな魅力が『よみがえりのレシピ』には溢れています。
アートマルシェではコラボレーション企画といたしまして
在来作物を使用したメニューを提案致します。
只今メニュー考案中です!!!
こんにちは
今日はとってもいい天気です!!!
21階からの景色は最高ですよ
さて本日はおすすめプランをご紹介
高崎で一番空に近いアートマルシェで
女子会はいかがですか?
★☆ Ladies Party Plan ☆★
お料理と150分飲み放題つきで3500円!!!
○ メニュー ○
前菜4品盛り合わせ
季節のサラダ
トマトとモッツアレラのパスタ
キノコとクリームチーズのペンネ
スズキのソテー 香草トマトソース
豚ロースのグリル マスタードソース
デザート盛り合わせ
※大皿盛りとなります。
○ 飲み放題メニュー ○
生ビール・カクテル・ワイン(赤・白)・梅酒
スパークリングワイン・焼酎・オールフリー
ウーロン茶・オレンジジュース・ジンジャーエール
今回は梅酒と生ビールもご用意してますよ
4名様から承ります(最大24名)
ご予約は3日前までにお願いします。
夜景の見えるレストランでお洒落な女子会を
この機会にぜひお楽しみ下さい♬
お問い合わせはこちら↓
アートマルシェ チーム アルケッチァーノ027-329-5775
ご予約お待ちしております
こんにちは
今日の高崎は曇り空
だんだんと気温も下がってきましたね
朝は寒いと感じる程になりました(~_~)
さて!!!!!
昨日もご紹介しましたが本日はいよいよ
タケオ・リアルさん&タカサキシティバンドさんのライブです
只今リハーサルの真っ最中です
本当に愉快なみなさん
アートマルシェでは楽しい音楽につつまれています
今夜は素敵な夜になりそうですよ
また今夜の模様はご紹介させていただきますね
最近のコメント